fc2ブログ

記事一覧

豚肉とルッコラのおじや 塩分のオハナシ

今日の3わんこのごはんはコチラ
20130522_201203.jpg



材料


にんじん
しめじ
ピーマン
にんにく
白ごはん
 
ルッコラ
豚肉

すりごま
きなこ
醤油
ケフィアヨーグルト


野菜類をみじんぎり、豚肉を犬の口に合わせて切る。
軽く炒めて鍋で煮る。ごはんを投入、野菜おじやを作る。
(灰汁をとる)
火を止めて、余熱でルッコラに火を通す。
すりごま、きなこ醤油をほんのちょこっとをトッピング。

完成




犬猫の減塩が主流の今、塩分も必要なんですよと言うとびっくりされるかもしれませんが
彼らも生きてます。
私たち同様、いやそれ以上に(量がというわけではありません。)塩分が必要なんです。

犬は人の1.5倍の塩分が必要である。と発表してくれた獣医師がいます。
なぜかって?それは肉食だからです。


そもそも血のしたたる内蔵や生肉を食す彼ら塩分たっぷりの血を食すわけであり、常に塩分をしっかりと摂取してきたわけですが、現在のペットへの食習慣は『減塩』傾向にあります。
草食動物であるヒトは塩分欲求機構が働き自ら求めようとする。
しかし、肉食動物である犬猫はもともと塩分たっぷりの血肉が主食なため不足することが無い事から塩分要求機構が無いそうです。


その結果塩分を多量に必要とする犬猫が塩分不足を感知できず、塩分不足によるいろいろな弊害を引き起こしている。

塩分不足による最初の弊害は、消化です。犬猫の塩分と胃酸の関係はなんとも密なもの。
簡単に言えば塩分は消化力をあげるんです。


では塩分はどのようにして摂取すればいいのか?


手作り食であれば・・・
生肉、内臓類はナトリウムも豊富に含みます。血の部分が特に!
海藻類
煮干、干しえび
味噌の粕などですね


フード主食の方
犬の一日の食塩要求量は2kgの犬で0.242gです。
計算してみてくださ~い
不足分は煮干のおやつがおススメ☆










長くなりましたが・・・

ちょっとは塩分もとってね!


ってことです。


20130522_201218.jpg





ごはんを待つ3わんこは・・・

そわそわ・・・・

うろうろ・・・

ひゅんひゅんと声にならない声を出す。


もりもり食べて、ずっと元気でいてね




関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

メルマガ登録

if ( !CheckField555771("fldlastname", frm) ) { alert("\u304A\u540D\u524D をご記入ください。"); return false; } return true; }
メルマガ登録       フォームです☆^^☆
お得な情報や、セミナー情報、ペットと楽しく暮らすためのマメ知識を送信します♪たま~に手作り食レシピも♪
Email *
市区町村 *
お名前 *
* 必須項目
Powered by Benchmark Email

プロフィール

てんちょう

Author:てんちょう

最新記事

カウンター☆

最新トラックバック