私がうちの子のプロフェッショナル
- 2018/06/05
- 14:13

みなさんこんにちは^^!!
最近こちらの投稿が減ってしまい、申し訳ありません。
実は、ウェブサイトのコラムの方に投稿しておりますので、そちらも合わせてご覧ください♩
Alegriasてんちょうコラム↓↓↓
http://alegriasdog.com/column/
さて本題です。
みなさんにとってペットってどんな存在ですか?
私にとっては我が子であり、パートナーであり、仮に私よりも早く宇宙に還るのだとしても、かけがえのない存在です。
私は彼らにたくさんの影響を受け、育てられて来ましたから。
そんな彼らですが、言っても彼らは犬猫であり、自分で思考して選択するという事はできません。
私たちが用意した寝床で寝て、
私たちが決めた時間に行く散歩に行き、
私たちが連れて遊びに行き、
私たちが選ぶご飯を食べて、
私たちが選ぶケアを受ける
そして、命がかかっている時も全ての判断、選択を私たちに委ねてくれているわけです。
信じているから。
お母さんを、お父さんを、信じているから。
愛してくれていると信じているから。
そんなに信じてくれている彼らを裏切りたくない。
私は、応えたい。
苦しい思いはさせない
痛い思いもさせない
最後の時まで、犬らしく、猫らしく、うちの子らしくハッピーに生きてもらいたい。
だから、私は頑張るのだと思います。
私たち家族にしかできないお家でのケアはたくさんある。
病気になってからする治療だけでなく、
病気にならないための、
また、なったとしても、自力でしっかり回復できるだけの
体の基礎づくりがお家でのケアであったり、代替医療での予防なのではないでしょうか?
だからこそ、私は
判断力、選択肢、決断力を養っておきたい。
これは、適切な予備知識がいかにあるか?で大きく変わって来ます。
経験上、確信しています。
ということは、学びが必要なのです。私たち飼い主にも、適切な判断ができるだけの学びが。
5月より開催しておりますペット食育入門講座は、受講された多くの方に、とても嬉しいお言葉をいただきます。
ご満足いただき、且つ、もっと学びを深めたい!!という意欲が湧いて来たと多くの方がステップアップを望んでくださいます。
なんども言いますが、我が子の食事選びも、ケア選びも、病院選びも、治療法選びも全部飼い主さんにかかっています。
だから、判断力が必要です。
そんな判断力をつけるための方法はたくさんありますが、
私は私がやって来た中でもオススメのペット食育入門講座をみなさんに提供させていただきます。
5月、6月は満員御礼で楽しく有意義な時間を過ごさせていただきました。
7月は残りわずか、8月は会場が広いため空席ありです。
☑️詳細・申し込みはこちらから
↓↓↓↓↓
http://alegriasdog.com/schedules/%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%E9%A3%9F%E8%82%B2%E5%85%A5%E9%96%80%E8%AC%9B%E5%BA%A7/
- 関連記事
-
- 私がうちの子のプロフェッショナル
- ご迷惑をおかけしたにも関わらず・・・
- 獣医師の選び方
- 以心伝心
- 個々を尊重するトリミングとは?
スポンサーサイト