fc2ブログ

記事一覧

# トリミングの練習はたのしいんだよ

トリミングに出すのが可哀想で・・・・・

トリミングにいくのすごく嫌がるから・・・・

トリミングサロンにいる時間はできるだけ短くしたいから、手早くしてくれるところがいいな・・・・


こんな風に思っていませんか?


実は私も、開業当初はその方がいいとおもっていました。
だから、スピードアップや、滞在時間の短縮にすごく工夫したものです。

なぜ?それは、大昔、私がトリマーの専門学校にいっている時のことです。
愛犬とお出かけがてら、ちょっとお買い物もしたいからとお店に愛犬を預けたのです。
ちょこちょこ遊びにいっていたカフェのようなところだったので、ぶっちゃん(愛犬)慣れているからいいわ~♪なんて思って預けたものの、お迎えにいくと・・・・

声は枯れ、鼻から血は出て、おしっこだらけになっていて、爪も割れていた



今思えばあたりまえなんですよね~><;

クレートトレーニングも半ばの、あまり留守番もしたこともなければ、そのお店にはカフェに一緒に遊びに行った事がある程度で、『預ける』という行為すらしたことが無かったのだから・・・・・。


預かる時は危険もあるし、クレートにいれるよね~・・・・

あぁ~、わたしが準備、配慮不足だったな~なんて思った経験が。


犬は、飼い主さんが一番で、預けることは彼らにとっていいことは何一つないんだ。
ましてやトリミングっていやなことばかりするし、実際嫌がる子の方が多いし、ぱぱっとすませて早く帰らしてあげよう!!

こんな考えをもっていました。

だから、開業してからは、できるだけクレートに入れる時間が少なくてすむように
できるだけ、施術時間が少なくてすむように


こんな事ばかり考えていたのですが、


経験を積めば積むほどに・・・・・・
そしてトリミング技術があがればあがるほどに・・・・
犬を知れば知るほどに・・・・・



トリミングって、こちら次第で大好きになってもらえる事
トリミングって、犬にとっては健康管理の一環で、きってもきれないものだから、好きになってもらえばいいんだ
お預かりだって、快適だったら、犬にとってはいいことづくじじゃん!

じゃあ、私は学ぼう、私はスキルアップをしよう、私は・・・・

と考えがどんどん変わり、深まり、現在にいたります


するとどうでしょう・・・・。


考えていた事は、実践にうつすと現実になり
犬たちはトリミング中に笑顔になっていった
犬たちはお預かり中に笑顔になっていった

環境と設備、スタッフが整うと、その笑顔は増え、多くなっていった



多くの子の中から、今日はこの子のご紹介

チワワのリキ★
おかあさんからのトリミング・ヘルスケア・食事のご相談がご縁のはじまりで、今、Alegriasの大切な仲間です^^



一番はじめは、舌を紫色にして、小さな体から精一杯のパワーをふりしぼって、『こワイ!やめてくれ!』という気持ちを『噛むこと』『暴れること』で必死に表現していたリキ。
今ではデイサービス・トリミングの練習を重ねて、『大好きだよーーーー!!』という愛情表現を全身でしてくれるリキ。
トリミングも、少しづつ少しづつ、『こわくないのかな?』と思えてきたようです。


おかあさんの愛情たっぷりの手作りごはんを食べて、『からだが弱い』と言われていたリキは名前のとおりに元気な男の子に。

リキのおかあさんとリキは、

『にっこり笑顔』で、『きたよ♪』と言ってトリミングやデイサービスに来てくれます。
心配や不安もあるだろうけど、不安でいっぱいなのではなく、楽しみに来てくれるという気持ちが、何よりも犬を育て、犬を笑顔にしてくれる。
わたしたちも、『家族以外でリキが笑顔でとびつくのはここの人』なんて言ってもらえる事が嬉しくて嬉しくてたまりません♪



トリミングも、お預かりも、
環境と、技術と知識、設備さえしっかり整って、心を大切にすると、そんなに怖いものでも、いやなものでもないんだよ。

そんな事を、知っているのといないのとでは違うから
リキの動画と、リキのままのご感想をごらんください^^



●●●●以下、リキままご感想文●●●●●

「リキは体も小さく体調不良が続き色々なデビューが遅れ焦りの中での初おふろで大失敗😱大暴走+ガルル(怒)。毎日が不安と迷いばかりで彼の気持ちを考える余裕も無い時Alegriasと出逢いました。
リキの気持ちを代弁したてんちょうの話を聞き、「恐怖を安心、喜びに変えたい❗」と強く思いトレーニング開始です。Alegriasへ行く度てんちょうを始めスタッフの皆さんに愛情を貰い、そこで出逢うワンちゃんや家族さんと親子でお世話になり(まだ、上手く遊べないけど)お友達との関わりを見て学びながら空間、ドライヤー、人の手、爪切りと徐々に慣れゆっくりリキのペースで階段を登って行ってます。当たり前に出来るはずの小さな事でも誉めてくれ認めてくれるAlegriasが大好きな場所になっています。
先日の(開始2ヶ月)トリミングの様子を動画で見ました。彼の想いを受け止め、寄り添い語りかけてくれるてんちょう、スタッフの姿、頭の片隅に恐怖はまだ少しあるけど「オレ、信じて頑張る❗」と言ってる彼の想い、姿を見て必死に涙を堪えました。
手作りご飯?暇なし、興味なし!!でも、食べ方が違う!瞳が違う!輝くウンチ!!無農薬畑、あるし。手間なんて感じない❗
食育、口腔ケアなど未々学びたい。そして我が家のお宝ビビリキと少しずつ苦手を克服し共に幸せに歳を重ねていけると信じてます。
Alegriasとの出逢いは私達家族の想いも接し方も全てを変えました。服従ではなく信頼だと教えて戴き何だか胸がスーッとして肩の力が抜けて私自身が変われた気がします。今は彼の喜びが私達の喜びです。一歩ずつ、一歩ずつ…ですね。」




こんな事をお話していただくと、とてもうれしはずかしいですが、一番に・・・・

ままが、頑張りすぎずにゆる~りとリキを認めながら、しっかり見つめて過ごしてくれているからです。
わたくしどもは、きっかけ作りや、サポートをいただくだけですから・・・・。


リキ、素敵な家族だね^^♪
リキ、リキまま、ありがとう。末永くよろしくね。


なんでも平気な犬育て、個々を尊重するトリミング

トータルライフサポート

Alegrias           alegriasdog.com

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

メルマガ登録

if ( !CheckField555771("fldlastname", frm) ) { alert("\u304A\u540D\u524D をご記入ください。"); return false; } return true; }
メルマガ登録       フォームです☆^^☆
お得な情報や、セミナー情報、ペットと楽しく暮らすためのマメ知識を送信します♪たま~に手作り食レシピも♪
Email *
市区町村 *
お名前 *
* 必須項目
Powered by Benchmark Email

プロフィール

てんちょう

Author:てんちょう

最新記事

カウンター☆

最新トラックバック