fc2ブログ

記事一覧

個々を尊重するトリミングとは?







個々を尊重するトリミングをとても大切にしています。

そのように申し上げても、ピンと来ない方もいらっしゃるのではないでしょうか?



では、どのような意味合いでこのようなことを大切にしているのか・・・・。お話させていただこうと思います。

個々とは、犬、猫、本人(ペット)の事

そして、その子たちの暮らす環境(飼い主さまや家族、その方のライフスタイル)を示しています。



それが、『個々』であり、みんなそれぞれ違うのです。



①プードルなんだけど、山のぼりを趣味にしていて、わんこも一緒にアウトドアを楽しむ、歯周病になってしまったので、歯磨きを毎日時間をかけておこなっているおうち

②プードルで、お散歩はコンクリートの上で、ブラッシングに使う時間は毎日確保できているし、本犬もブラッシングが好きだ



③プードルで、可愛いスタイリングに憧れていて、やっているのだけど、ブラッシングが大嫌い(本犬が)、

④プードルで、マズルが長くて、まんまるなお顔にしたいのにどうしてもならない

⑤プードルで、耳の中に腫瘍ができているようで、もう何年も耳が悪くて耳だれが続いていて、お耳の毛や顔の毛がいつも毛玉になる。

⑥お子さんがいる家庭、お子さんがいない家庭

⑦フルタイムで仕事をしているまま、お仕事をしていないまま、お仕事はしていないけれど、親の介護などでとても忙しい、様々な事情。

⑧ロングヘアーの猫ちゃんだけど、ブラッシングは好きでまだまだ健康で綺麗な毛が自慢

⑨ロングヘアーの猫ちゃん、もうお年寄りで、自分でグルーミングができなくなって、毛がフェルト状の毛玉になってしまう

⑩経済的に、毎月のトリミングは少し無理がある。





まだまだ書ききれませんが、ひとことに『犬猫のトリミング』と申しましても、



本人(犬。猫)の体、心。

そして、その本人をとりまく環境(こちらが一番影響すると思います)

人間の経済的、時間的、精神的環境というもの。



これらの事を考慮し、『その子』にあったトリミングを行うのが



個々を尊重するトリミングです。犬や猫の声、そして家庭環境、この双方がまじりあったものが『個々』になるのです。



個々を尊重するトリミングができないと、いくら凄腕のトリマーであってもそれはひとりよがりにしかならない。

できたら、犬のために、猫のために、このようにしてください。

そんな思いもありますが、彼ら犬猫のよろこびあって飼い主さんの笑顔ですから。

なので、経済的に無理をしてしまってはいけません。



わたしたちプロの役割は、言葉を喋れない犬猫の代弁者であることです。なので、飼い主さんが気付きにくいと思われることをお話したり、提案したりします。

ですが、色々な方法や考え方もありますから、そこは選択肢として受け取っていただけると嬉しいです。



ぼくはブラッシングがこわいんだ

ぼくは水がこわいんだ

ぼくは大きな音がこわいんだよ

爪がのびすぎていて、あるくとき痛いんだ

さいきんおうちでつるつるすべっちゃうんだ

からだが痒いよ

毛がからまっていて、あるくときいたいんだ

おしりのとこがむずむずするんだ

前が見えにくいんだよね。ぼく、毛深いからさ

耳がいたいよ



そんな声を、誠実に受け取り、彼らに向き合い、家族である飼い主さんに伝えたいと思います。

どうしたらいいのかな?わからなくてあたりまえなんです。

だから、聞いてください。







もちろん、改善しようと思えばお金がかかることだってあります。

わたしたちも学び、向上し、設備を整え、技術や知識を整えるにも、生活するためにも、全てを無料でおこなうことはできません。

でも、誠実に、『個々を尊重するトリミング』に向き合うお約束をします。



できる、できない、必要、必要でない、その判断はみなさんにおまかせしますし、チョイスしやすいように、選択肢は豊富に提案したいと思いますので、拾えるところだけ拾ってくださいね。



りんたろうくんのBefore After!!^^
トイプードルのおとこのこ、まだまだパピーちゃん^^

トリミングって怖くないんだ・・・・・。
そう想ってもらえた確信ができたおだやかなトリミングでした♪

sDSC_0645.jpg
sDSC_0646.jpg







大分市のトリミング・ペットライフサポート アレグリアスてんちょうから、
楽しく犬猫と暮らしてもらえるように・・・・・
ペットの食事のこと、ケアのこと、こころの事、メルマガで発信しています★


こちらにご登録後、定期的にペットの体質改善や病気に対するてんちょうの考えをお話します☆
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




きちんと理解すると、些細な事では動じずに、今この子には何が必要なのかな?という事を落ち着いて考え、行動できるようになり、自分にもペットと呼ばれる彼らにも素敵な生活が送れるようになります♪


一人一人へのアドバイスは、店頭で行っております個別相談へお申し込みください☆
詳細はお電話にてお問い合わせお願いいたします。

097-510-9423


大分市 トリミング ペット用馬肉販売 ペットの手作り食 犬猫 ペットのハミガキ 
Alegrias-アレグリアス-

↑↑↑↑↑↑
※馬肉・Alegriasfood(ペットの手作りごはん)須崎動物病院サプリメント等はコチラのページよりご購入いただけます



★アレグリアス店頭、または不定期に開催していますセミナー等もご利用下さい★
一人一人へのアドバイスは、店頭で行っております個別相談へお申し込みください☆
詳細はお電話にてお問い合わせお願いいたします。

097-510-9423







次回の須崎動物病院 大分移動式診療は2017./3/1となります。

診療のお申し込みはこちらでは受付ておりませんので
須崎動物病院ホームページよりお申し込み下さい。

↓↓↓↓↓↓
http://www.susaki.com/

※アレグリアスは動物病院ではございません。
完全予約制になります。いかなる理由がありましても、当日の飛び込みの診察のご対応は致しかねますので、ご理解いただけますようお願い申し上げます。



関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

メルマガ登録

if ( !CheckField555771("fldlastname", frm) ) { alert("\u304A\u540D\u524D をご記入ください。"); return false; } return true; }
メルマガ登録       フォームです☆^^☆
お得な情報や、セミナー情報、ペットと楽しく暮らすためのマメ知識を送信します♪たま~に手作り食レシピも♪
Email *
市区町村 *
お名前 *
* 必須項目
Powered by Benchmark Email

プロフィール

てんちょう

Author:てんちょう

最新記事

カウンター☆

最新トラックバック

このページのトップへ