fc2ブログ

記事一覧

ペットの手作り食を実践・始めようと思っている方へ!!

こんばんは^^


お知らせです!!!


4月26日に行われる『くにさきチャリティドッグフェスタ』こちらのアレグリアスドッグ食育ブースに・・・・・・・



なんとなんと


薬を使わず体質改善
須崎動物病院 院長 須崎恭彦先生
が来られます!!

みなさんもご存知かとは思いますが、須崎先生はペットの手作り食についての書籍を多数出版されております。

☆ペットの手作り食に関する須崎先生の書籍情報はコチラ☆
↓↓↓↓
http://www.susaki.com/publish/index.html

手作り食を実践されている方にとっても、これから始める方にとっても、獣医師からの手作り食の話をこの大分県で聞けるまたとないチャンスではないでしょうか♪


もちろん私もおりますので、いつもの感じでお話しましょう^^♪
実演から手作り食の意味などはてんちょうがお話します^^

くにさきチャリティドッグフェスタ (2)

ペットのおしっこの量が多くて心配なんだけど・・・・
うちの犬手作り食にするとうんちがゆるくなっちゃうんだけど・・・・
ペットにほうれん草あげると尿結石ができるって聞いたんだけど・・・・・
栄養のバランスが崩れるのが心配ではじめられないんだけど・・・・
先生の本を見て手作り食をしてるけど、皮膚のべたべたが無くならないんだけど・・・
うちの猫腎臓が悪いんだけど手作り食できるのかしら・・・・
うちの犬肝臓が悪いんだけど手作り食できるのかしら・・・・


などの疑問や不安・・・・・・

本やインターネットでしかお目にかかれない須崎先生に直接会ってヒントを得るチャンスです^^♪



ちなみにビールは高いからお酒は発泡酒の金麦を飲んでいるてんちょうは、須崎先生にお会いして、学ばせてもらうために福岡や大阪まで行き、お財布が悲鳴をあげる状態で学んでいます^^笑

そうまでしても、この方から学び続けたいと思うのは、アレグリアスドッグでペットへの手作り食を選択した方がとても喜んでくれるからです。
この事が私のモチベーションをグングンと上げ、『食育の学び』においての財布の紐を緩めていくのです。。。;;w



そんな私の財布泣かせの須崎恭彦先生のお話を、地元大分県で気軽に聞けるチャンス!!


そして先日も言いましたが、手作り食実演から試食までの体験も無料です^^☆


ピンときたらご来場ください^^♪
みなさんのわんこにゃんことの、楽しいひとときを送るための何かのお役に立てたら光栄です^^


日時:2015年4月26日
場所:大分県国東市国東町小原(黒津崎海岸お祭り広場)
時間:11時~※雨天中止
費用:無料
※Alegriasdog-アレグリアスドッグ-食育ブースへのご参加はご予約者様優先です。
一度てんちょうにご連絡ください☆
連絡先:090-5488-0304



※ペットフードの否定はいたしません。
てんちょうも愛犬にペットフードを食べさせる日もあります。
楽しい生活のための『いいとこどり』にご活用ください^^

2015ドッグフェスタ国東





薬に頼らず体質改善 須崎動物病院HP
↓↓↓↓
http://www.susaki.com/index.html

体に本来備わっている『体が元に戻ろうとする機能』
すなわち治ろうとする機能に視点をおいた体質改善
私たちと、私たちの家族が健康的に暮らしていくための方法の一つとして、知っておけるといいかもしれませんね^^


















関連記事
スポンサーサイト



コメント

初コメ失礼します♪

最近…踏んだり蹴ったりの日々を過ごしてる私です…(汗)

ボキャブラリーなくて申し訳ないんですけど
てんちょうさんのブログ良いですよね。
読ませてもらって肩の力が少し抜けた気がします(о´▽`о)

だからもっとお話させてもらえたらなって(=^_^=)
そしたら心の奥で凝り固まったものが解れる気がして!

てんちょうさんに私の悩みを少しでも聞いてもらえたらすごくありがたいです。
ちょっとした感想でも大丈夫ですから♪

このままコメントで相談というのもあれなので直接お話しさせて欲しいです。
嫌だったり迷惑ならこのコメントは消してしまってください。

突然すみませんでした。
連絡もらえるの待ってます(≧∇≦)キャー♪

コメントの投稿

非公開コメント

メルマガ登録

if ( !CheckField555771("fldlastname", frm) ) { alert("\u304A\u540D\u524D をご記入ください。"); return false; } return true; }
メルマガ登録       フォームです☆^^☆
お得な情報や、セミナー情報、ペットと楽しく暮らすためのマメ知識を送信します♪たま~に手作り食レシピも♪
Email *
市区町村 *
お名前 *
* 必須項目
Powered by Benchmark Email

プロフィール

てんちょう

Author:てんちょう

最新記事

カウンター☆

最新トラックバック