fc2ブログ

記事一覧

多肉植物管理


☆ジャンクな肉達の育て方☆

  ◎日光がとても大好きです。 
出来れば屋外、または日当たりのいい窓辺で育ててあげると、
ギュっとひきしまった肉々のボディのまま生き生きと成長します!
注意点:日光が不足するとひょろりーんと上に伸び(徒長すると言います) しまりのない株になります。そうなった場合は思い切ってバッサリと切り落とすと そこから赤ちゃん肉が出てきます☆(株の半分くらいに)

◎水遣りは、ほとんどナシでOKです。ただし、屋外で育てる場合は雨ざらしでも
大丈夫な強い種類ばかりのよせうえなので水分多めでも生き生きと成長します。
注意点:春秋は成長期、週に一度くらいの水遣りが必要です。
夏冬は休眠期、水遣りは月に一度くらいに控え、夏は蒸れ、冬は凍結にご注意
下さい。真夏は半日陰くらいにひっこめておくと夏越できます。
多肉は強い植物ですが、夏や梅雨の蒸れには弱いので、水遣りはかなり控えめで!

◎セダム(細い葉の多肉)は水が好きです
少ししおれてきたらセダムのところのみに
ピンポイントでお水をあげると喜びます。

◎アブラムシに注意してください。うちで育てている間についている可能性があります。
きちんと駆虫はしておりますが、ついている可能性もあります。
し、黒い小さいムシを発見したらホームセンターのアブラムシ用駆虫剤をお求めください。





屋外で、雨にうたれ、大雪にうたれ、たくましく育ったお肉達です。
とても強く、育てやすいと思います☆
愛情たっぷり、手間ひまかけて育てています。
愛情たっぷりに育ててあげてください^^きっとすくすくと大きく
育ってくれることと思います。
しわしわになっても、復活する。それが多肉植物。
ちょっとぐらいハードにいじめてあげた方が元気な強い多肉に成長
するかもしれません。
ズボラなわたしでも育てれますから!

大きく育ちすぎたり、赤ちゃんお肉が出てきた場合は、チョキンと
おかあさんお肉の先穂を切り落としたり、成長した赤ちゃんお肉を
切り落としたりして、カット苗を作ります。
カット苗は乾いた土に挿しておけばそのまま根付きます^^
(かなり時間がかかります)
うまく育てて多肉ライフをお楽しみください♪









1.png
















※この多肉植物の売り上げは犬や猫の殺処分をなくすための活動の活動資金として
大切に大切に、フワフワたちのために責任をもって使わせていただきます。
フワフワたちが楽しく、権利を持って生きることが出来る事を願って☆
    フワフワを守り隊 隊長
https://www.facebook.com/fuwafuwamamoritai
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

メルマガ登録

if ( !CheckField555771("fldlastname", frm) ) { alert("\u304A\u540D\u524D をご記入ください。"); return false; } return true; }
メルマガ登録       フォームです☆^^☆
お得な情報や、セミナー情報、ペットと楽しく暮らすためのマメ知識を送信します♪たま~に手作り食レシピも♪
Email *
市区町村 *
お名前 *
* 必須項目
Powered by Benchmark Email

プロフィール

てんちょう

Author:てんちょう

最新記事

カウンター☆

最新トラックバック