犬が足の裏を舐める、腫れる、なぜ?どうしたら?
- 2016/04/28
- 09:54

犬が足の裏を舐める、腫れる。さて、この場合は、お家で飼い主さんはどうしたらいいのでしょうか?私はペットの食育、犬の手作り食、猫の手作り食の推奨、サポートを行っています。同時にトリマーという仕事もおこなっております。そのときに良くご相談を受けるまたは、トリミング施術中に足裏(肉急)が真っ赤に腫れている子をよくみかけます。この場合、大体の飼い主さんが気にされて病院に行き、お薬を貰う等の処置をすると思い...
(変更あり)Alegriasお休みなどのお知らせです
- 2016/04/26
- 14:52

みなさんこんにちわんこ^^♪
地震が続き、天災がおきたときの私たち人間の無力さを思い知らされました。
ですが、備えあれば憂いなし。という言葉があるように日ごろから心と身の回りと、しっかりと準備をしておくべきだと痛感いたしました
私は個人的には身の回りの準備と言えば、『我が身と家族を守るために』最低限のものを備えておくという考えになりますが
心はしっかり準備しておきたいと思った次第です。
...
ペットが食べ易い薬膳
- 2016/04/20
- 13:03

★薬膳粥で整えよう!!★こんにちわんこ♪さて、本日より店頭に並んでおりますAlegriasfood新メニュー『つみれ薬膳粥』でございます。五味五性のバランスを考えた今、体に嬉しいごはんです^^おかげさまで、てんちょうは団子を丸くするのが、とても上手になりました!!笑試食係を務めてくれた6わんこ+じゅに、かい、ココの感想は『うまい!!』だったそうです^^わんこが食べにくい食材も、食べ易く調理するのは大得意です!これ...
ペットの歯周病が治ると○○が改善する②
- 2016/04/06
- 07:34

こんにちわんこ!^^先日お話さしあげました『ペットの歯周病が治ると○○が改善する』のお話の続きになります。毎日毎日『歯磨き』は大切!!といい続けている理由のひとつにみなさん悩まれている愛犬や愛猫の体調不良や体調不良とまではいかず、『あたりまえ』と思っている何かの症状が歯磨き、口内環境を整えることで改善されていくケースを多々見てきたからです。もちろん、愛犬に関しても、『歯磨きを全くしない生活』から抜け...
4/20犬のハミガキのお勉強会のお知らせです
- 2016/04/06
- 07:19

4/20 『飼い主である私たちができること』~犬のハミガキを徹底的に理解して、歯周病菌から愛犬を守れ!!~とにかく、この子のためならなんでも勉強する!という方から・・・・ ハミガキに全く関心がない方、大切なのわかってるけど、わんこのハミガキで悩んでいる方。 もしかしたら、体質改善でこの不調も少し改善するかもしれないな・・・・と感じている方。 短い時間にはなりますが、この機...